ここは「宗教と社会」学会第17回学術大会事務局による公式サイトです。
会場となる創価大学の案内や各種情報の告知、大会プログラムなどを公開していく予定です。記事はカテゴリ別に分類されています。 また、携帯電話からもアクセスすることができます。
大会事務局宛ての連絡先メールアドレスはjasrs2009[AT]gmail.comです([AT]の部分を@に変えてご送信下さい)。
【重要】 新型インフルエンザ対策における方針につきましてはこちらをご覧ください。

2009年06月11日

大会終了の報告と御礼

 6月6日(土)、7日(日)の両日にわたり、新緑の創価大学で開催いたしました「宗教と社会」学会第17回学術大会は、80を越える全国の大学・研究機関などから、約160名の研究者の方々、出版7社、報道4社にご参加いただき、盛会のうちに終えることができました。 新型インフルエンザの影響が危惧される中での開催でしたが、皆様のあたたかいご支援により無事故の大会となりました。
 今回の大会は4つのテーマ・セッションと16人による個人発表で構成されましたが、昨年同様、宗教研究の現状や課題など、多岐にわたる内容が議論されました。また総会では、前会長の三木英先生の後任として、櫻井義秀先生が新会長にご選出され、『宗教と社会』学会に新たな歴史が刻まれることとなりました。総会後の懇親会にも100名以上の方にご参集いただき、非常に有意義な大会とさせていただきました。実行委員会一同、関係者各位に衷心より御礼申し上げます。
 なお第18回学術大会は明年、京都、立命館大学で開催される予定となっております。本年同様、皆様の積極的なご参加をお願い申し上げます。


第17回学術大会実行委員長 中野 毅


posted by 管理者 at 15:02| 東京 ☁| 事務局より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

学術大会参加予定のみなさまへ

■事前登録をすまされている方■

【大会受付(A棟ロビー)】
場所:事前登録 会員用ブース
   (準会員、すでに学会事務局に入会希望をお伝えの方も、こちらへ)
   事前登録 非会員用ブース
※5月22日の振込期限を過ぎてお振込なさった方は、振込受領証を忘れずにご持参下さい。
※懇親会参加章がついた名札、弁当引換券(申込者のみ)、各種配布物をお渡しいたします。


■出版・報道関係者の方■
受付の専用ブース(出版・報道関係者用ブース)にお来し下さい。


■参加事前登録をされていない方への注意事項■
【大会受付(A棟ロビー)】
場所:当日参加者ブース
大会参加費:一般 4000円、学生 3000円
※非会員の方は、受付の際その旨をお知らせください。プログラム等をお渡しいたします。

【懇親会受付(本部棟)】
場所:懇親会会場入り口受付
参加費:一般 6000円、学生 4000円

【学食の営業に関して】
6日(土):学生ホール1階 購買部(8:30-16:30)、学生ホール2階 サブウェイ(8:30-16:30)、学生食堂「ロワール」(11:15-14:00)
7日(日):学生ホール2階 サブウェイ(8:30-16:30)、学生ホール1階 購買部(8:30-16:30)
※ただし、当日は通信教育学部のスクーリングのため、混雑および品切が予想されます。
posted by 管理者 at 11:59| 東京 ☀| 事務局より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今大会中の入会希望及び非会員、準会員について

今大会中は、「宗教と社会」学会への入会手続きは行いません。非会員の方は、総会への参加および発表中の質疑応答での発言をご遠慮いただきます。

なお今大会にて入会が承認される方は準会員としての扱いとなりますので、総会への参加は可能となります
posted by 管理者 at 10:36| 東京 ☀| 事務局より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。